動画の公開は終了いたしました。
オンライン診療を導入するか検討中であったり、導入しているが十分に活用できていないなど、お悩みはありませんか?現在、4つオンライン診療サービスを併用しながら、精力的にオンライン診療に取り組まれている四谷内科・内視鏡クリニック 院長の高木謙太郎先生をお招きし、オンライン診療に関するWebセミナーを2024年11月に開催いたしました。
2025年4月22日開催セミナー「オンライン診療と対面診療のハイブリッド経営」の開催に伴い、期間限定でWebセミナーアーカイブ動画を公開いたします。対面診療と両立するオンライン診療の在り方を学ぶ機会としてご活用ください。
オンライン診療がコロナ禍以降で広く活用され始め、さまざまなツールが開発されており、導入する医療機関も増加傾向にあります。実際にオンライン診療を導入するには、クリニック内の協力など実運用に目を向ける必要があります。複数のオンライン診療ツールを利用しながら、対面診療と両立するにいたった背景、長所や短所をインタビュー形式で高木謙太郎先生に解説いただきます。
<主なトピック>
・複数のオンライン診療ツールを導入した背景
・複数のオンライン診療ツールそれぞれの長所・短所
・複数のオンライン診療ツールの利用方法、運用のコツ
・オンライン診療を始めてよかったこと・大変だったこと
四谷内科・内視鏡クリニック 院長
専門:内科、消化器内科・糖尿病内科・肛門科
2007年 東京慈恵医科大学卒、同年東京慈恵会医科大学附属柏病院にて勤務。複数の病院勤務を経て、2022年より四谷内科・内視鏡クリニック 院長。
(敬称略)
タイトル | オンライン診療の運用のコツ |
---|---|
日時 | 2025年4月11日(金)18:00まで ※動画の公開は終了いたしました。 |
定員 | |
参加費用 | 無料 |
登壇者 | 四谷内科・内視鏡クリニック 院長 高木謙太郎 先生 |
主催 | 日本調剤株式会社 |
視聴方法 | 下記フォームからお申込みください。 |
注意事項 |
|