本セミナーは終了いたしました。
医療DXが推し進められる中、オンライン診療を導入するか検討中か、導入後にどのように活用していくかお悩みになられているクリニックの関係者は多くいらっしゃるかと思います。今回、電子処方箋をきっかけに医療DXの一環として、クリニックでオンライン診療をどのように活用するか、株式会社クレドメディカル取締役の安江正樹氏をお招きし、電子処方箋とオンライン診療に関するWebセミナーを開催いたします。
2023年以降、オンライン診療と電子処方箋はそれぞれ異なる流れで推進されてきました。オンライン診療を様々なツールを使って導入する医療機関が増えている一方で、院内で発行する紙の処方箋を電子処方箋に切り替える動きも出てきています。オンライン診療と電子処方箋を組み合わせることで、オンライン診療の利便性はさらに高まると期待されています。本講演では、患者さまの観点からみたオンライン診療と電子処方箋の導入について解説します。
<主なトピック>
・オンライン診療で可能なこと、そのメリット
・オンライン診療への移行が適している患者さま層と集患
・オンライン診療と集患、効果的な活用方法
・電子処方箋の準備と導入に向けた流れ(テストまで)
・電子処方箋とオンライン診療の組み合わせ
株式会社クレドメディカル 取締役
立命館大学法学部を卒業後、前職である大手経営コンサルティング会社に入社。クライアントの業績アップに関するマーケティングノウハウを駆使し、数千万円から数億円規模の企業のコンサルティングに従事。クレドメディカル参画後、皮膚科・耳鼻咽喉科において数多くの医院の業績向上に貢献。特に、保険診療によるノウハウを確立し、皮膚科専門コンサルティングにおける独自の分野を確立。
(敬称略)
タイトル | オンライン診療と電子処方箋の活用 |
---|---|
日時 | 2024年12月17日(火) 18:30~19:30 ※本セミナーは終了いたしました。 |
定員 | |
参加費用 | 無料 |
登壇者 | 株式会社クレドメディカル 取締役 安江正樹 氏 |
主催 | 日本調剤株式会社 |
共催 | 株式会社クレドメディカル |
視聴方法 | 下記フォームからお申込みください。
|
注意事項 | ■参加資格
当セミナーは株式会社クレドメディカルのクライアントに対する利益保護の観点から、診療権バッティング防止の為に、一定のセミナー参加資格規定を設けております。そのためご参加いただける医院さまは以下に該当する必要がございます。
■その他注意事項
|